asahi.comより:民主幹事長に枝野氏内定 組閣は8日、国会会期延長案も
民主党新幹事長に枝野氏、新官房長官に仙谷氏
[URL]
>官房長官・副総理に仙谷由人国家戦略相、
>党幹事長に枝野幸男行政刷新相を起用する方向だ。]
>菅氏の後任の財務相には野田佳彦財務副大臣を昇格させ、
>仙谷氏の後任の国家戦略相には荒井聰首相補佐官を充てる。
>罷免された社民党の福島党首が務めていた消費者相には、蓮舫参院議員を起用する考えだ。
今回改選の蓮舫参院議員も消費者相になる可能性も高い。
官氏の事を中国は御しやすいと論じ、他国では議論好きで官僚をやりこめると報じた。
官氏は消費税アップについて慎重に言及し、財政健全化を目指すと述べる。
消費が萎む可能性が高い。
その上、野田氏は官僚の操り人形だ。インフレを極端に恐れる財務省や日銀を考えるとデフレは進むと思われる。
海外では、官氏には強いリーダーシップがあり今後は買い、それとは別の人は円安誘導(いわゆる日銀砲)で1ドル110円と予想。
自分的には、官氏のリーダーシップに期待しすぎだと思う。
長期的には円安、株安のダブルパンチが来る。
官氏は普天間も日米合意を継承し、沖縄県民の負担軽減を考えると慎重に述べた。
官氏は小沢氏が廃止した政策調査会を復活する考えも表明。
反小沢色が濃厚。
親小沢の原口氏はどうなるか不明。
参院選も11日の予定だったが、25日になる可能性が高くなった。
とりあえず、枝野氏と蓮舫氏に献金。
敗戦処理内閣で厳しいが、頑張って欲しいです。
参院選は「ほさかのぶと」と「れんほー」で決まりです。
「本番は9月だ」小沢氏が独自候補擁立に意欲
[URL]
小沢氏は、参院選で敗北するであろう民主党で、再度権力を取りに行く模様。
※コメントの受付件数を超えているため、この記事にコメントすることができません。