禺画像]
自分は記憶能力が無いので、
メモが必須品です。
というか、プログラマーの方って、
短期記憶能力(5秒以内の記憶力)が凄く、
長時間の記憶能力が無い人、多くありません?
そういうわけで、
朝は目をさましたら、歯を丁寧に磨いて、記憶の為にサプリを10種類飲んで、 います。
しかし、所詮これらの行動も、記憶容量の継続的なアップには繋がらない。
ここは一発、外部に記憶装置を作ってみました。
まずは、右下の物。
とても原始的な1bit記憶装置の、RSフリップフロップ。
基盤の切れ端なので、ちょっとせこい感じがしますねー。
次に、半田付けの練習のため、
2bit同士の足し算(carry付き)を作りました。
配線が汚い(^^;
そして、最後に256kbitのSRAMを使い、脳みその記憶容量のアップを図りました。
データバスが黄色じゃないのがイヤンな所、
それとスイッチがプッシュスイッチにしておけば良かったかと。
でも、SRAMって、電源落とすと記憶した物、消えるんだよな……
素直にDSの脳トレとかやれよ、オレ……
セコメントをする